悩める主婦が幸せについて考えるブログ(仮)

40代後半主婦。会社を辞め育児に専念することにした。日々の気持ちや育児メモなどを綴る。

ママ友ランチ

幼稚園で他のママさんと深く関わらないようにしてきたんですけど、誘われたので保育時間に会うことになりました(非公式)。

 

夫の飲み会を禁止しなくて良かった(私は夫に禁止されてたけどね)。堂々と行ってやる。

 

ランチといってもファミレス・ファストフードになるでしょうけど。。

いつもは夫に遠慮して注文しないような高いの食べちゃお。(どんなに高くても1000円いきませんがね。飲み会1回分にもならない)

 

夫には誘ってくれたママさんの詳細を言わない。

以前は夫を不安にさせたくなくて(というよりも私が夫にも私がしたのと同じ対応をして欲しくて)、人と会うときは聞いてもないのに「○○さんはこういうつながりで、こういう目的で会ってくるね」と言ってたけど、夫は一切言ってくれない。「会社の人と食事してくる」だけ。サシなのか複数なのか、どのポジションの人なのか、男か女か・・全然言ってくれないので虚しくなった。

 

私も仕事してて男性を含むグループで頻繁に飲みに行ってるなら不安にならないんですけど、今私だけ家に縛りつけられて飲みにいくのを禁じられて、夫だけ好きに、私に詳細を知らせない飲み会に行くのが許せない。

気が早いけど

息子が結婚して子供が生まれても「嫁は私に孫を会わせるべき」と思うのをやめよう。

子供にも人格はあるけど、小さいうちは行動の決定権はその子のお母さん(または主な養育者)にあるんですよね。

期待せず、「会わせてもらえたらラッキー」くらいにしておこう。

本当は息子の血を引く赤ちゃんにすごーーーく会いたいと思う。息子が赤ちゃんの頃の追体験(?)したい。でも「孫」の前に「お嫁さんの赤ちゃん」なんですよね。

孫は孫であって、赤ちゃん時代の息子の代わりではない。自他の区別を弁えたい。

お嫁さんのことも、息子の大切な人として私も大切に出来たらと思う。

2020年 目標

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

突然ですが、今年の目標を設定してみました。

 

スマホの利用時間を3時間/日以内に収める

ただし通話は除きます。

スマホでアプリ使用時間の制限を設定できるので、それを利用します。

SNSアプリ(3アプリ合計)→ 2時間

あと、ダラダラ見てしまうサイトのブックマークを削除しました。

まず1週間続けて、1ヶ月続けば達成とします。

 

精神的な自立

以下2項目をスローガン(?)に行動していきます。

詳細は後で追記か別の記事で書く予定です。

下書きのままだといつまでも公開できなそうなので(汗)、すいません。。

 

  1. 他人の不機嫌は自分のせいではない
  2. 自分の機嫌は自分で取る

 

達成したかどうか判断する基準は

1→他人の機嫌が悪くても身体反応が起こらない

※反応とは、胸のザワザワ感、首から後頭部の緊張など

2→嫌な事(夫が飲み会に行く等)があっても、きちんと食事が取れる事。また、身体反応が出ない事。

 

それでは。

今年はこんな感じでやっていけたらと思います。年末に達成できたかどうか振り返りできたら良いなぁ。

 

モヤモヤ

夫が全く育児をしない。

自分の食事が終わると、黙って別の部屋に移動してスマホポチポチ。

その他のことも自分の事しかしない。

 

誰かに焚きつけられたのか、元々こういう人間だったのか分からないけど。

 

もう限界。

 

でも、夫に育児を分担してもらう魔法の言葉なんてないんですよね。

だからもう夫には期待しない。

 

その代わり、無口な夫に気を使って話しかけたりとか夫を立てるような振る舞いをやめる。

家事は今以上に手抜きする。

報告も相談も一切しない。夫を孤立させないように、日中の事を共有しようと思ってやってたけどもういいや。

 

自分勝手に行動するなら、こちらも指図は受けないし自分勝手に行動する。

自立したい

・・と思って本を読んだりネット記事を漁ってます。

が「専業主婦の自立=仕事を始める」以外の内容が見つからないの何で??

 

例えば未婚OLでも自立してない人は居るのでは?

家族の都合や自身の持病で働けない主婦は一生自立できないの?

定年退職したおばあちゃんは、もう死ぬまで自立できないの?

経済的に自立してても、精神的に自立してるとは限らないのでは・・。

 

私が知りたいのは精神的な自立なんですが(ー ー;)

何というか、世間は「働く事だけが自立」という認識なのかなって凹む。

 

こういっちゃなんだけど、自分の子の子育てや自分の身の回りの事(食事や洗濯)、自分の親の介護を妻に丸投げしてる夫は自立してるって言えるの?

働かなきゃ自立とは言えないと言うなら、家事や育児も他の家族に負担して欲しいよ。

 

追記:感情のまま書き殴っちゃいましたが、「専業主婦 精神的自立」と検索したら、希望に合いそうな記事が出てきけど1件だけ。

あとは経済的自立に関する記事ばかり。何なんだよもー、

他人に親切にするのが怖い

お久しぶりです。急に書きたくなったので・・。

いままで他人へ過剰な親切をした結果、感謝どころか相手にナメられ裏切られた事がいっぱいあります。

その反動か、今は些細な親切すらやってあげるのが怖い。

 

事例1:

幼稚園の行事での出来事。

会場は園から離れた、非常に分かりにくい場所にあります。

中途入園のAさん親子の事で、クラス役員(学級委員みたいな役割の人)からこんなメール↓が来た。

「誰か、Aさん親子と一緒に行ってくれる方居ませんか?」

(役員が連れてけばぁ?と思ったけど、方角が違うのか、車で行くから連れてけないのか不明)。

 

 → 自分が本来乗る路線バスの停留所よりも相当手前で待ち合わせて一緒に行くことは可能でした(早起きと、運賃を余計に多く払うのは嫌ですが・・・)。

でも、即座に「いいですよ」と言えなかった。(結局他の方が連れて行ったようです)

 

この場合、何が怖かったかというと

  • お礼を言ってもらえないのではないか
  • 会場に着くなり、私の事は無視して「あ、○○さーん!」と別のもっと仲良しなママ友の所に行かれるのではないか
  • お弁当の時、私の事を無視するのではないか
  • 行事中、私に会っても何もなかったかのように振る舞われるのではないか

要は、「行事の最中は私への恩義をずっと感じて、それを私の望むレベルで表現してほしい。それがなきゃやらない」という事です。怖!!

そんな重いリターンを期待されるのは相手にとっても良くないし、返ってこない(当たり前だ)ことで絶望するのは嫌だ。なので快諾できなかった。

「幼稚園の行事にちょっと早起きして運賃を多めに払って新入園の親子を案内するだけなのに、何故そんなにもったいぶるの・・・?」と思われそうですね(^^;)。

自分でも分かってるんです。頭では。でも、そんな小さな親切すら何日も悩むくらいやってあげるのが怖い。リターンがないだけならまだしも、その後相手からの掌返しが怖くてたまらない。

言い訳をするならば、事前に非常に詳細な資料(時刻表、停留所、地図が載ってる)が配られてるので、大人ならたどり着けるはず(私も初めての時は自力で行った)。だから私が無理して連れてく必要はないだろうと思った。

いい大人が「分からないので連れてって」なのと、本人が頼むのではなくクラス役員が呼びかけるのが癪に障った。

あと、連れてくのは私でも、手柄は間を取り持った役員のになっちゃうんだろうなぁ・・。と思うと気持ちよく引き受けられなかった。

 

事例2:

息子を幼稚園に送っていったあと、自宅に戻る途中での出来事。

目の前で自転車に乗ったおばあちゃんが転倒した。駆け寄って「大丈夫ですか」と言いながら自転車を起こした。

同時に、若い女性も駆けつけてきた。女性は手を差し伸べながらおばあちゃんに色々質問をした。どこに連絡したらよいか等、色々テキパキと。

私はどこまで親切にしてあげたらよいか分からず立ち尽くす。せいぜい自転車を通行の妨げにならない場所に移動したくらい。

結局、女性が自転車を押して病院まで付き添ってあげることになった。

本当は「私も付き添います!」と言っておばあちゃんの手を取って歩くのを手伝ってあげた方が良かったんだろうな・・・。

(でもおばあちゃん、腕は痛いけど足は大丈夫そうだった)

親切にするのが怖くて、その場で二人と別れた。女性に「すいません、よろしくお願いします」とだけ言って。(何がよろしくだ?とも思ったけど、無言で立ち去るのも気持ち悪くて・・)

 

→ 実母と約束をしていたけれど、事情を話せば遅くなっても大丈夫だし、何なら病院で合流して息子の幼稚園お迎えまで過ごすことは可能だった。

なぜ付き添ってあげられなかったかというと

  • 貴重な一人時間を返上してまで、他人に親切にしたくない(ずっと家族都合で延期されまくってた趣味のある事を決行する日だったので、どうしてもこの日にそれをやりたかった)
  • 付き添ったあと、いつ解放されるのか分からなかった(受付まで案内してそこで帰れるならまだしも、最後まで付き合わされるのは嫌だ)
  • おばあちゃん本人と家族から感謝されなかったら嫌だ
  • 今後、このおばあちゃんのお世話要員としてアテにされるのでは・・・と勝手な被害妄想で怖くなった(自転車で行動してるという事は近所だろうし)

なんだかんだ言ってるけど、一番怖いのは、おばあちゃんの家族から私が望むレベルの感謝をしてもらえないのではないか・・・という事。

「あなたのおかげで命拾いしました。本当にありがとう」的な最大級の感謝の言葉と、できたら菓子折りの一つでも(←転倒したおばあちゃんを助けたくらいで、普通菓子折りなんて渡さない)。

 

改めて文字に起こしてみるとスゴイね(汗)

どんだけ感謝の言葉に飢えてるんだか・・。

私がした事を、何もなかったかのようにされるのが怖い。スルーされるのが怖い。

 

今まで他人にしてあげた親切が報われなかった事への悲しみ・怒りがずっと消化されずに残っているんでしょうね。

だから、親切にしなきゃ、という場面で過去のことがフラッシュバックして二の足を踏んでしまう。もう二度とあんな思いをしたくないから。

 

で、どうするのか書きながら考えたんですけど

もう、不親切な人間をしばらくやってみる。

ものの加減を知らないので、一回振り切ってみたら、自分が心地よいレベルの親切さが見えてくるのではないかと思いました。

 

以前もこの事で悩んでて「損得勘定をなくさなくちゃ」とか自分に言い聞かせてきたんですが、これは納得がいかなくて自分を抑圧してるようで上手くいきませんでした。

 

こんなふうに試行錯誤して、自分にとって良いバランスが分かったら良いと思います。

生きやすくなりたい・・orz

役員をやりたくない理由

幼稚園の役員のこと。

私は役員をするには都合の良い状態(妊娠してないとか仕事してないとか)のため、幼稚園では色んな方から役員に勧誘されました。しかしやりたくないので、(差し支えない程度に)正直な理由を言って断りました。

役員をやらなくて済んでホッとした気持ちもあるんですが、幼稚園で役員の仕事をしているママさんの姿を見ると(特に自分が断った役だと)罪悪感でザワザワします。

 

なら、何故そこまで頑なに役員をやりたくないのか。自分の言い訳・正当化をしたくてここに書きます。

 

■自分の時間がなくなる

役員の仕事は保育時間中に行われます。

役員の仕事で頭と体が忙しいままお迎え→休憩なしでのワンオペ育児がキツい。

他人からは理解してもらえないんですが、私は一日最低1回は一人になって無音状態で頭を休ませる時間が必要です。PCに例えるとデフラグみたいなものです(ナウなヤングは知らないかも?)。とっちらかってる脳内を整理する感じです。

やらないと脳内に雑音が溜まって、イライラしたり家事育児の効率が下がります。脳の処理能力が低下します。

役員をやると、頭を休ませる時間が無くなるので嫌だ。

 

■人間関係トラブルをおこしたくない

人と人は、深く関われば関わるほど良い部分も悪い部分も見えてきます。

他人の悪い部分を見たくないし、私の悪い部分を他人に暴かれるのが怖い。

あと、全員がそうだとは言いませんが、他人って親しくなればなるほど図々しくなる。

私が一番恐れているのは「託児」。二番目が「家の行き来」。

これらは、一歩間違えれば大きなトラブルに発展しやすいのに、周りの人は日常的に気軽にやってる。

まとめサイトの読みすぎで考え過ぎなのかもしれませんが「クレクレ」等のトラブルも不安。

 

■予定通りに物事が進まないとパニックになる

こだわりが強いのと、完璧主義なのと、曖昧が理解できないのと、物事に対して加減がわかりません。

なんでもかんでも仕事のように進めないと気が済まない。

もし私が役員をやるとして

「この日までに○○を決める!」という計画したらその通りに進めようとするし、みんなの意識が同じところを向いていないと発狂する。

例えば会議はレジュメ必須、その会議の目的がはっきりしていないと参加したくない。(何かを決定するなら、決め方や期日等がはっきりしないまま進めるのが嫌)

 

幼稚園役員会の会議・打ち合わせと称されるものに何度か参加したことがありますけど、もうグダグダ。

話があっちこっちに行く。どうやって決めるか、何がどういう状態になったら決定で会議終了か。全部フワフワ曖昧なまま進んでいく。

「○○を決める」と言ったのに決まらずに後日また集まる。

会議の前に「欠席者は決議に従う」とアナウンスがあったのに、後日欠席した人を交えて再度決議。人の時間をなんだと思っているんだ。

幼稚園の役員は、仕事として完璧(効率や正確性)よりも、親同士の交流が主だったりする(と思う)ので、仕方ない部分もあるんですが、私はこれがしんどい。辛い。大声を出してキレそうになる。

 

■人と関わるのが疲れる

会社の人と一緒に長時間仕事をするのは平気です。

何か粗相をして嫌われても、困るのは私個人だけなので。

幼稚園は違います。悪い言い方をすれば「息子が人質に取られてる」状態。

息子と仲良しの子が居たとして、その子の親が私を嫌いで避けていたら、その子と遊びたいのに遊べないかもしれない。

私を嫌いな人が自分の子に何か吹き込んだら、幼稚園で息子がいじめられてしまうかもしれない。

 

役員の仕事で長時間よその親と関わっていると、そのうちボロが出てしまうのではないか・失礼な事を言ってしまうのではないか不安で、その時間はずっと緊張しっぱなし。自分を監視しっぱなし。終わると、自分の言動を反芻しての一人反省会。疲れます。

 

ざっと書くとこんな感じです。

今やってくれてる人をバカにしてる・否定してると取られかねないので、リアルでは言えません。でもこれが本当の気持ちです。