悩める主婦が幸せについて考えるブログ(仮)

40代後半主婦。会社を辞め育児に専念することにした。日々の気持ちや育児メモなどを綴る。

子どもが他人に迷惑をかけたときは・・・

先日、かかりつけ病院のキッズコーナーで、他の子が息子のおもちゃを横取りしたので相手の子を叱りました。その子はなかなかおもちゃを返してくれませんでしたが、相手の親御さんがその子を諭して返してもらい、私達に謝ってくれて解決しました。

その一連のやりとりについて、まだ思うところがあったのでちょっと書きます。(これで終わりにするので、おつきあいおねがいしますね^^;)

 

現場に駆け付けた親御さんに事情を説明した時に、最初こんな趣旨の事を私に言いました。

 

(その親の)子がオモチャを取った時、(私の)息子がそのオモチャで遊んでいるところを見てなかったのかしら(だから横取りじゃないんでは?)

 

それを聞いて私はカッチーン!!と来ましたが、その子の親は横取り現場を見ていません。私は、取られたからこうして泣いてんじゃん!!!と言いたかったですけどね。

ムカついたんですけど、あとで思い返してみて思ったことがあります。それは

現場を見てもないのに、相手の言い分を鵜呑みにして自分の子を叱るのは良くないもんね。だからああいう風に言ったのかもしれないなってこと。

 

何が言いたいかというと、叱る前に事実確認も必要だなって事。会社でトラブルがあった時もそうするし。それが子どもにとって「お母さん(お父さん)は自分の事を信じてくれた。いつも自分の味方だ」という安心感や信頼関係につながっていくのかなぁ。と思ったんです。

 

家の外で何かあると、他人によく思われたい・絶対に迷惑をかけまいと思うあまりに、家族を粗末に扱いがちになる。貶すというのか・・・。ちょっとうまい表現が浮かばない(すいません)。外面を良くするのを最優先とでも言うんでしょうか。

 

よその人間に媚びを売ることばかり考えてないで、自分の身内の気持ちも考えることって大事ですね。

息子が生まれてからずっと思ってた事があります。それは

 

学校でトラブルがあったら相手の言い分だけ聞いて頭ごなしに怒るんじゃなくて、息子からもきちんと話を聞くようにする。

 

頭で考えてるのと、実際にそういう場面になったときにきちんと対応できるのは別ですよね。きちんとできるのか不安になりましたが、そうなったら今回の事を思い出して毅然と・冷静に対処しようと思いました。(抽象的ですいませんorz)

 

 

関連記事